COMPANY

企業情報

Mission

The Power to Connect〜つなぐ力で成果をつくる〜

私たちハーリードットエルは、
モノとデータをつなぎ合わせて
新たな価値を創出するビジネスサポート企業です。

お客様の「こうしたい!」というご要望に知恵を絞り、取組み、仕事を創る。
お客様の「べんりやがほしい!」の想いに答えるべく、ノウハウをつないで仕事を創る。

お客様のいかなるニーズも「なんとかする!」が、私たちの成長の種であり社業をつなぐ芽になると考えます。

私たちの小さな一歩はすべてここからスタートしています。
月日の経過と共にまわりの景色は移ろい、変化を遂げるけれど、私たちが歩んだ最初の一歩の礎は、
どんなに多忙を極めても、心の奥深くにずっと根付いて広がり続けています。

Value

変化を抱擁する 私たちの組織文化は変化を受け入れ、進化することを奨励します。変化は機会であり、成長の一環です。
知的好奇心 私たちは、知識の探求と継続的な学習を奨励します。
常に好奇心旺盛で、新しいアイデアの追求と課題解決のために情報を積極的に収集します。
否定しない習慣 私たちは異なる意見や提案を尊重し、否定的な姿勢を避けます。
協力と共感を大切にし、多様な視点からの学びを大切にします。
良質な問いを生成する 私たちは深い理解と洞察を得るために、質問を通じて情報を引き出す能力を大切にします。
良質な問いは問題解決とお客様のニーズ理解の鍵です。

大抵のことができる生成AIが普及する中で、良質な問いを生成することは、まだまだ人間が優位です。
人間にしかできないことを磨き続けることが大切である。

代表メッセージ

代表取締役社長 香山 伸一

株式会社ハーリードットエル
代表取締役社長 香山 伸一

困りごとや喫緊の課題、
すべてお任せください。
どんな案件も必ずなんとかします。

弊社は単に、DM発送や物流事業を担う会社ではありません。お客様から「助けてほしい」と求められれば、必ずなんとかする、課題解決企業です。
他社が断るような、小規模で複雑な案件にも真摯に取り組み、ご満足いただける結果にします。
 
この仕事のスタンスは、私の20代の頃から変わりません。運送会社で働いていたとき、お客様から「こんな仕事もできないか?」と言われ、
「やらせてください!」と梱包や出荷作業なども行いました。周囲は批判的でしたが、以降もお客様から頼まれるとすべて引き受けました。
 
1995年に有限会社ハーリー・トランスポートを設立。緊急配送や荷物の困りごとに対応しながら、お客様の頼みごとも受けていくうち、
DM発送やデータ処理などへと事業が広がり、2020年、株式会社ハーリー ドット エルに社名変更しました。
“ハーリー”は、早いレスポンスとスピード感へのこだわり。“ドット”はdot(点)、“エル”はline(線)とlogisticsに由来し、
「印字ではドットが集まり文字を形成し、会社は人が集まって組織を形成する」という意味を込めています。
 
いまは予測が難しい時代。
今日正しいことが、来年は間違いになるかもしれず、半年、1年で最適解が変わります。現状に固執すれば陳腐化して沈むでしょう。
お客様の要望に柔軟に応えることで、時代に適応し、成長し続けることができています。
これからも「難儀している、助けてほしい」と言われたら、どんなことでも引き受け、解決いたします。
困りごとや喫緊の課題などございましたら、ぜひご相談ください。

会社概要

会社名 株式会社ハーリードットエル
代表取締役社長 香山 伸一
本社所在地 本社画像 〒544-0013 大阪府大阪市生野区巽中1-19-27
Google Map
新庄センター 〒578-0958 大阪府東大阪市新庄南10-16
Google Map
ロジネットセンター(冷凍・冷蔵) 〒559-0032 大阪府大阪市住之江区南港南2-12-38 ㈱ロジネット大阪埠頭DC内
Google Map
TEL 06-6754-4689
FAX 06-6754-6005
URL https://www.hurry.co.jp/
メールアドレス otoiawase@hurry-g.com
資本金 10,000,000円
設立 1995年2月
従業員数 21名
主要業務 データ取扱事業・事務局代行業・ダイレクトメール発送業・一般貨物自動車運送事業・軽貨物自動車運送事業・利用運送業・倉庫業・発送代行業

社名に込めた思い

~社名に込めた、私たちのストーリー~

この少し風変わりな名前の中には、
未来を駆ける私たちの意思と哲学が宿っています。

HURRY動き出すスピード

“待っていても、世界(社会)は変わらない” 私たちが大切にするのは「スピード感」。
Hurryには、急ぐこと、すぐに動くこと、瞬間を逃さないことという意味が込められています。
テクノロジーが目まぐるしく進化する今、私たちもまた、躊躇なく前へ進みます。

DOTS点は、はじまりのカタチ

小さな「点」。 それは、すべての始まりであり、一人ひとりの存在を意味します。
画面の1ピクセル、文章の句読点、社会の中の誰かの思い。
すべてはこの「点」から生まれ、広がっていくのです。
私たちは、その点をつなぎ、物語を描く存在でありたいと願っています。

L線を引くチカラ

「点」が集まれば、「線」になる。 Lは、Line = つながり。
それは、人と人を結ぶ線、情報を運ぶライン、そして未来への軌道。
また、LogisticsのLとして、流れをデザインする力も象徴しています。

私たちの名は、
スピードと、人と、つながりと、
そしてまだ見ぬ可能性をつなぐ
【点と線の物語】です。